ふれあいの郷あいやまで、心ゆたかに
あいやま
村田
村田地区:施設一覧
これからの人生も、心ゆたかに。
心までつつみ込んでくれるような大らかな自然。 美しい四季の移ろいを実感できる環境にあるのはやすらぎの時間、そして心あたたまるふれあい。 「ふれあいの郷 あいやま」は、日常生活を送る上で必要な支援を受けながら仲間やスタッフと語らい、 生きがいを見つけられる環境が整っています。日々をもっと楽しく、 ずっと心ゆたかに過ごしていただけるよう、訪れる方々のひとときを真心込めてお手伝いします。

みや福の福祉サービス
一人ひとりに最適な介護があります。

かよう

訪問

とまる

くらす

相談
みや福・村田地区施設のご案内

介護老人保健施設あいやま
(介護保険事業所番号0452280035)

とまる
要介護認定を受けた方に日常の介護と安定した生活環境を提供し、 リハビリと医学的管理で、在宅復帰を目指す施設です。(全国どちらからでもご利用いただけます)

小規模多機能型居宅介護あいやま
(介護保険事業所番号0492200050)

かよう

訪問

とまる
要支援、要介護認定を受けた方が、在宅を中心に「通い」「訪問」「泊まり」の 介護サービスを必要に応じて総合的に受けることが出来る施設です。(村田町居住者に限ります。)

通所リハビリテーションあいやま
(介護保険事業所番号0452280035)

かよう
要支援・要介護認定を受けた方の機能回復訓練や生活向上を目指し、 医師・看護師・リハビリ・介護の専門職がチームとなり、連携し、最適なリハビリを行う通所施設です。
。

グループホーム(認知症高齢者)あいやまこもれびの家
(介護保険事業所番号0492200068)

くらす
認知症の高齢者9名が、家庭的な環境の中で専門のスタッフと共同生活を送ります。 馴染みの関係の中で、ゆっくり一緒に、楽しく生活する事で、認知症の進行を遅らせることを目指すホームです。
(認知症の方は村田町住民の方のみ対象)

グループホーム(障がい者)あいやまこもれびの家
(介護保険事業所番号0422200279)

かよう
障がいをもつ方が、家庭的な環境の中で仲間と共同生活を送ります。ひとりひとりにあった「自立」を、スタッフの支援を受けながら目指していきます。 ホームから作業所や職場に通うことも出来ます。

デイサービスセンターあいやま
(介護保険事業所番号0472200864)

かよう
要支援・要介護認定を受けた方が、「通い」で食事や入浴・レクリェーション活動などの介護サービスを、 必要に応じて受けることができる施設です。

居宅介護支援事業所ーあいやま
(介護保険事業所番号0472200815)

相談
介護認定を受けている方や、受けようとしている方とそのご家族のための相談所です。ご本人の状態に合わせた、在宅でのケアプランの作成やサ―ビス調整などを行います。
蔵の町・みちのく宮城小京都、村田
村田町は、昔から仙台~山形間の交通要衝、 仙南地方の商業中心地として繁栄してきました。気候温暖で自然に恵まれ、 田園地帯が広がっています。蔵のまち・東北の小京都とも呼ばれる 村田町の中心市街地北部にある相山公園に並び完成した「ふれあいの郷 あいやま」は、 これからの高齢化社会で、医療機関と家庭や福祉施設をつなぐ、 新しい総合福祉施設としての役割が期待されています。

交通案内:東北自動車道(村田IC)仙台市内(仙台宮城IC)から約20分